
2010年 東京大学大学院修了(学際情報学修士)。アクセンチュア株式会社、理化学研究所を経て、H2L株式会社を共同創業する。
研究室に眠る技術で世界をより良くできると信じ、研究シーズの事業化を手掛けている。
H2Lでは、研究者向けの電気刺激装置を触感型コントローラUnlimitedHandとして製品化した。
自費でプロトタイプを作製し、Kickstarterによるクラウドファンディングで$7.5万の資金調達に成功。
日本政策金融公庫から4000万円の借入を合わせ、製品の量産化を行い、日米英仏独を始めとする世界中に出荷した。
さらに技術を広めるため、UnlimitedHandの廉価版FirstVRの事業を手掛ける。
UnlimitedHandのトラクションを元に、国内外のピッチコンテストにて企業ブランディングを行い、
ソニー等の大手C/VCからの投資により2億円の資金調達に成功する。
NEDOの補助金7千万円を合わせて製品の量産化を行うも、VR市場が縮小したため、
ヘルスケア、スポーツ、ロボティクス等、技術の適用可能性がある企業との事業開発を模索する。
2018年、NTTドコモと業務提携。NTTドコモ、パートナー企業、H2Lの3社で協業して事業開発を行う枠組みを開発。
その結果、4期連続での売上倍増に成功し、時価総額16億円の企業に成長させる。
2021年、創業者の復帰を契機にH2Lを事業譲渡。
2023年、インサウンド 株式会社を設立、代表取締役社長となる。
現在は、大企業とスタートアップ向けに新規事業の資金調達支援、事業計画の策定及び実行支援を行なっている。
特に技術の事業化支援を行いながら、日本版シリコンバレー(シリコンリーフ)の創出を目指している。
Awards
日本語のテスト